さて、皆さんこんばんわ。絵師の端くれ兼自称ぬいぐるみ作家&ウズラ飼いの幻遊童子です。ウズラのヒナたちですが…すこぶる成長が早くてもう少し体が大きくなったら親に追いつくのではといったかんじです。
ツイッター見てる人は見てるだろうけど色々画像あげてますからね~。今日のウズラ卵の1つが模様無し表面ザラザラ青卵だったのとか。ただ携帯で撮ったら色が残念になったので画像うpれない…
と、卵のことその1は置いといて、雛通り越して若ウズラ達。たしか昨日だったかから日中だけハウスに離してる。日中だけな理由はもちろんまだハウスが完成してないから。ま、ハウス完成してないけど日中ならキツネ来ないからいいのさ。でも一応確認に行くんだけど、そしたらまだ生後1月過ぎたばかりなのにオスが1羽キョウィッキョォーってがんばって鳴いてた。ちなみにかわいいかわいい若達ですが、ハウスに離すとめっちゃ活発になる。人が立てるくらいの高さのハウスなのに添乗にぶつかるだけ飛べる。あと、誰かが教えたわけじゃなくてもカラスとか天敵の存在に気づくとその1羽が短く大きな声で鳴く。そしてそれを合図に一同そろって一瞬にして草むらに隠れる。よくできたもんだ。
こんな若達も生後1月たったばかりなのに140gを超え始めた子がいたりして、レオジャンボも血は凄いなと思う。ほんとよく育つ。あっという間にでかくなる。
と、んじゃま卵のことその2いきますか。
自分が毎日のように確認してるウズラなブログで
ぐーだら主婦 おだっこっていうとこがありまして、そこのおだっこさんのところからヒメウズラの卵とコリンウズラの卵を分けてもらえることになりました。そしてうちからはうちの子たちの卵が旅立ってゆきます。ちゃんと孵化してくれるといいのですが。
若たちはもうヒーター要りません。だから新しい卵があっためれる。ということです。ちなみに、うちで唯一の荒鳥のヒメウズラのヒメちゃん(雄なんだけどさ)は先にハウスで一日中暮らしてます。15度とかまで夜冷えるけど大丈夫そうです。元気にしてます。なっかなか見つけれないけど。
と、日付変わっちゃいそうだから今回はここらで。送った先で卵が無事孵化したらヤフオクかなんかで販売できればなと思う。ジャンボウズラとしてね。
- 関連記事
-